【ドラクエライバルズ】第7弾「光と闇の異聞録」反英雄参戦!リリース前新カード情報

f:id:sadala:20190510233820p:plain 

どうも サダラです。

第7弾の情報がさらに解禁されたので紹介していきます。

 

前回のカード紹介はこちら 

www.sadalablog.com

 

新英雄やら新しくなった魔王やら目白押しです!

しかも第7弾以降のパックでは職業専用レジェンドカードが2枚になるそうです。

これは見逃せない!

 

 

フルPVが公開

勇者杯後の公式生放送でいくつか動画が公開されたのでご紹介

第7弾カードパック フルPV


第7弾カードパック「光と闇の異聞録」プロモーションムービー【ドラゴンクエストライバルズ】

レジェンドレアカード紹介動画《光の章》・《闇の章》


第7弾カードパック《光の章》レジェンドレアカード紹介ムービー【ドラゴンクエストライバルズ】


第7弾カードパック《闇の章》レジェンドレアカード紹介ムービー【ドラゴンクエストライバルズ】

 

魔王にも声がつきより一層ドラクエの世界に深く入れるように。

 

音消してプレイしてるそこの君、そうそう君だよ。

ほら、イヤホンして。はやくはやく!

 

アンチヒーロー「大魔王ゾーマ」

まさかまさかの反英雄アンチヒーローの登場です。

パックの顔にもなっているゾーマが最後まで出てこなかったので まさか? とは思いましたが本当に実装されるとは!

f:id:sadala:20190512004144p:plain

さ、、さすがは大魔王。呼び出すのに3コストかかります。
しかし、レベル1は0コストということで、実質3コスト4点カードです。

ただし、手札に魔王系カードがないと使えないので注意が必要。

 

レベル1:「滅びこそ 我が 喜び」

 0コスト,4ダメージ。実質3コストなので反英雄版「タロットショット」

 使用するのに条件もあるのでいい調整なのかな。

レベル2:「死にゆく者こそ 美しい」

 6コスト,全敵,封印,3ダメージ。

 カード単体でみるなら「イオナズン」の完全上位互換。

 2回撃ちたい場面があるかもしれないぐらい唯一無二の効果。

レベル3:「我が腕の中で生き絶えるがいい」

 0コスト必殺技。「全てを滅ぼす者ゾーマ」を手札に加える。

 なお、場と手札に「全てを滅ぼす者ゾーマ」がいると使えない。

 山札にいれば……ん゛ん゛!なんでもない。

f:id:sadala:20190512013659p:plain

 スタッツ(7/10/10)と同じく超貫通をもつ正体を現した「竜王」(9/7/7)をはるかに凌ぐ性能である。

 

カードライブラリ更新、新カード情報

カードライブラリが更新されたので、追加されたカードを紹介。

テリー:4種類

  レジェンド:ムドー

f:id:sadala:20190512014425p:plainf:id:sadala:20190512014452p:plain

テリーのレジェンドカードの1枚。

おそらく これでもかというぐらい原作を意識した効果である。

ナンバリング1から6までやったことがないので、そうそうこれこれ と言えないのが実にもどかしい。

さて効果の方だが、順当に考えれば2ターンの間敵ユニット1枚を無力化できる。

スタッツが(6/3/6)と控えめで、無力化と言っても問題の先送りでしかないので他のカードで補うかその間に勝ちきるかしないといけない。

(6/4/6)か(6/5/5)ぐらいあっても良さそうだが、魔王系シナジーのポテンシャルを考えてなのか、俺のエアプが火を吹いているのか。

 

      ニセたいこう

f:id:sadala:20190512030217p:plain

(2/2/3)と標準的なスタッツを持ちながら、魔王系ににおうだちを付与できる。

アドバンテージにラグがある分「ラプソーン」や「オルゴ・デミーラ」などの強力なカードと組み合わせたい。

そういえばオルゴデミーラって系統どうなるんだろう。

 

あと闇の衣状態の「ゾーマ」には付与できないと思うので注意。

 

    じごくのやいば

f:id:sadala:20190512132037p:plain

効果自体は強そうだが果たして振る余裕があるのかどうか。

武器スタッツも高くない、武器シナジーも壊れなきゃいけないので使いづらい。

が、それを超える何かがあるのがコンセプトカードでもある。

 

え?結局何が言いたいって?

そりゃあ、使ってみなきゃわからんよ。

 

   ヘルビースト

f:id:sadala:20190512132412p:plain

(4/2/4)もしくは(4/4/6)のにおうだちユニット。

ここまで魔王関係のカードが2,3,4コストと並んでいる。

そして5ターン目に-1コストされた「邪神官ハーゴン」がにおうだちを伴って現れる。

理想ムーブとしては完璧だ。

 

ゼシカ:4種類

レジェンド:魔性の道化師ドルマゲス

f:id:sadala:20190512132504p:plain

ゼシカのレジェンドカードの1枚。

おそらく全ての特技カードが対象で、あとから手札に加わっても-5されると思われる。

有力な候補は「やまびこのさとり」「クロックチャージ」「メラゾーマ」「地這い大蛇」の4枚。

他のコスト軽減を加味するなら「魔導召喚」や「メラガイアー」も強い。

なお、「ラーミア」のオーブも特技のため注意すること。

 

原作でドルマゲスが使うベギラゴンやマヒャドがないのは悲しいなぁ

 

      ピオラ

f:id:sadala:20190512132925p:plain

MPの前借りができる。

対象に制限がないので言及しづらい、しない。

 

   ビッグモアイ

f:id:sadala:20190512132952p:plain

(3/4/1)もしくは(3/4/4)のにおうだちユニット。

4/4のにおうだちに需要があるのか謎。メタルは狩れる。

 

  神速メラガイアー

f:id:sadala:20190512133447p:plain

6コスト8ダメージもとい4コスト8ダメージ

8点より4点が2回の方が嬉しかっただろうし、3発撃てよと言いたい。

 

アリーナ:4種類

  レジェンド:ブライ

f:id:sadala:20190512133838p:plain

特技ダメージ+1だがアリーナのレジェンドカードである。

「ストレートパンチ」が2点になったり、リーダーの攻撃力をあげたりと使いやすさは光り輝いている。

ちなみに「バイキルト」を唱える。

 

レジェンド:神官クリフト

f:id:sadala:20190512133911p:plain

ブライ同様アリーナのレジェンドカードとしてリニューアル。

回復とダメージ軽減を1ターン付与する。

アリーナでダメージ軽減をどう使うべきか頭を悩ませている。

 

   コトブキーノ

f:id:sadala:20190512133937p:plain

自分のデッキから特技を引っ張れる。

スタッツは2コスト相当だが、条件を満たせば2種類のカードを確実に持ってこれるのでかなり有能。

 

こういうカードが軒並みスーパーレアなのが本当につらい。

 

    はやぶさのツメ

f:id:sadala:20190512134322p:plain

「キラーピアス」。

 

ククール:5種類

   レジェンド:ヤンガス

f:id:sadala:20190512134355p:plain

ククールのレジェンドカードの1枚。

余ったMPをユニットに変えてくれる強効果。

7コストユニットを呼び出す10コストカードと捉えることもできる。

 

おっさんはでてこない。 いや、でてくる。

 

レジェンド:マルチェロ

f:id:sadala:20190512134738p:plain

もう1枚のククールのレジェンドカード。

召喚時にグランドクロスを放つ。

におうだちは院長を守るシーンかな?

 

ククールのレジェンドにしては至極まっとうなカードといった印象。

復活軸には向かないが盤面を取り合うなら強力な一手になる。

 

なぜか冒険者ではない。

 

     友愛の心

f:id:sadala:20190512134811p:plain

魔王と友達になりたい。

 

それだけ。

ごめんて

 

      バギマ

f:id:sadala:20190512134840p:plain

バギ系初登場は「バギマ」

効果はまんま「ヒャダルコ」

 

   はくあいの杖

f:id:sadala:20190512135204p:plain

回復シナジーとして破格なカード。

「福音の杖」が霞んで見えてしまう。

「ケイロンの弓」7コストとはなんだったのか。

 

トルネコ:4種類

  レジェンド:ネネ

f:id:sadala:20190512135252p:plain

トルネコのレジェンドカード。

デッキトップとテンションスキル1回で手札が6枚以上を満たせるようになるが、それ以上に手札管理が大変なのは間違いない。

お宝売ってくれてもいいんだよ?

 

レジェンド:ロクサーヌ

f:id:sadala:20190512135655p:plain

トルネコのもう1枚のレジェンドカード。

カードパック?

f:id:sadala:20190512135722p:plain

  • レジェンドが必ず手に入る金
  • 完全に運試し銀
  • 手札が欲しい銅

から選べる。

 

相変わらずギャンブラーなカードである。

 

 

好き。

 

  へんげのステッキ

f:id:sadala:20190512141641p:plain

変身で弱体化させるカードって使いどころが難しくて、結局他のカード入れるんだよね。

3コスト小さくできるなら、強いのかな。

 

  ちからのそろばん

f:id:sadala:20190512141724p:plain

こんなところであらくれが。

終盤の詰めで活躍が期待できる。

2点と3点に打点が分かれているのもいい。

 

ミネア:5種類

レジェンド:ラグアス王子

f:id:sadala:20190512142052p:plain

ミネアのレジェンドカード。

自分だけでは飽き足らず、相手のデッキまで操作できるようになった。

しかもおうえん付きである。

 

普通に使ってもいいし、じゃんけんや「ゾーマ」に絡めてもいい。

 

レジェンド:グランマーズ

f:id:sadala:20190512142138p:plain

ミネアのレジェンドカード。

こちらは自分のデッキ操作系。

スタッツがなんともいえないがドローとコスト軽減をなんどもできると考えると、早めに処理しておきたい。

 

    ネーレウス

f:id:sadala:20190512142606p:plain

「マポレーナ」?と思ったが、順番が逆だった。

場に残させたくないユニットである。

「導かれし者たち」でバフ冒険者を並べるのも楽しそうだ。

 

   たまねぎマン

f:id:sadala:20190512143007p:plain

3コスト版「おばけトマト」

他にいいカードがなければ「塔のタロット」のかわりになる可能性さえある。

 

    死神のタロット

f:id:sadala:20190512143033p:plain

占いの強さを理解できない自分が悲しい。

強いよ、強いんだけど、評価できるほどの頭がないのよ。

 

ピサロ:4種類

レジェンド:エビルプリースト

f:id:sadala:20190512143414p:plain

ピサロのレジェンドカード。

スタン落ちする「進化の秘法」に代わるデスピサロになる手段である。

なぜ究極生物かというと、魔勇者アンルシアがアナザーリーダーになるからだ。(さらっとネタバレ)

 

魔王デッキとは次の4種類各2枚からなるデッキである。

f:id:sadala:20190512193659p:plain

残りデッキ枚数に関係なくデッキがこの8枚になる。

どれも強力だが強いてあげるなら「魔界からの侵攻」だな。

磁場で強化したピサロナイトの軍団は壮観だろう。

 

  まおうのランプ

f:id:sadala:20190512143444p:plain

3コストの魔王系シナジーカード。

攻撃力が高く死亡時効果もタイミングを選ばない出し特な1枚。

 

やはりスーパーレア……。

 

   活性の秘奥

f:id:sadala:20190512143512p:plain

久しぶりのランプカード。

テンポロスを補う驚異の8点回復でアグロに対しても使っていける。

次のターンのMP7に繋がるカードが多いのも◯。

 

   魔王への生贄

f:id:sadala:20190512143930p:plain

貴重な消滅カード

単体除去の「ザキ」よりも軽くなる。

7弾はHPが高いユニットが多い印象で除去として重宝すること間違いなし。

共通:9種類

レジェンド:邪神官ハーゴン

f:id:sadala:20190512161907p:plain

共通のレジェンドカード。

スタンダードの「ハーゴン」がリニューアルしてハーゴンらしさが増した。

7弾のコンセプト的にリニューアルされたシドーをぜひとも呼び出したいところ。

 

スタッツが小さいのでいかに相手に構ってもらうかが重要になってくる。

考えなしにおいても無視されかねない

 

レジェンド:破壊神シドー

f:id:sadala:20190512162002p:plain

共通のレジェンドカード。

スタンダード「シドー」のリニューアル。

原作のほのおとベホマを彷彿とさせる。

 

相手のターン終了時に全回復するものの、「竜王一閃」で簡単にとられてしまうのが残念なところ。せめてHPが8であればと思う。

 

レジェンド:悪の化身りゅうおう

f:id:sadala:20190512162457p:plain

共通のレジェンドカード。

スタンダードの「りゅうおう」からリニューアルされ、おなじみの選択を迫るようになった。

f:id:sadala:20190512162541p:plainf:id:sadala:20190512163102p:plain

「はい」を選択すると敗北するという完全なネタ枠(笑)

どうやら開発陣は演出にも力を入れたようでぜひみて欲しいとのこと。

もちろん対戦には負ける。

 

さて「いいえ」を選んだ場合そのターンからりゅうおうがランダムに4点ダメージを吐き続けることになる。

つまり最低でも4点のダメージか勝利を得られるということ。

また、ターン移行時にダメージを与えるカードの中ではスタッツが高い。

ネタ枠とはいえど魔王は魔王であるということか。

 

   フォンデュ

f:id:sadala:20190512163328p:plain

低コストの冒険者と合わせてテンポを取ることもできるし

「グレイグ」や「エステラ」に使うのも一興。

 

  くらやみハーピー

f:id:sadala:20190512163410p:plain

HPを攻撃力と同じ値にする であり

今までククールが使っていた 攻撃力をHPと同じにする ではないので注意。

 

わかりやすく書くなら

「シーゴーレム」のHPを2にできる。

「ヘルバオム」のHPを8にできる。

しかも2コストで、

 

  まおうのたまご

f:id:sadala:20190512163610p:plain

5コスト以上の魔王をサーチできる。

こいつ自体はスライム系。

魔王系デッキを組むなら必須カード。

また、アグロピサロの「ゲマ」のようにアグロデッキでも出番はあるだろう。

 

    サンチョ

f:id:sadala:20190512163654p:plain

超シンプルな冒険者。

冒険者、、、ん?

 

スーパーレア?

サンチョおまえまさか分身できるのか?!

 

   ビックアイ

f:id:sadala:20190512163922p:plain

内容は「キースドラゴン」と似ている。

なぜか正面という表記ではない。

列を選べるということなのかな。

 

   あくまのきし

f:id:sadala:20190512164002p:plain

スタン落ち「マミー」に似た効果を持つ。

におうだちでHP6とかなり厄介なうえに、手札に魔王を持っているなら余計リソースを割きづらい。

 

おわりに

ほとんどのカードが冒険者か魔王に関係していたように思う。

やはりドラクエといえば勇者と魔王の対峙が醍醐味でドラクエらしさが光るパックになりそうだ。

 

さらに、さすがに意図して調整したのだろうけど

英雄も含めて今回の冒険者は低コストで場にでていることが条件なのに対して

魔王は軒並みコストが高く手札にあることが条件である。

 

戦うことで強くなる勇者 VS 正体不明の凶悪な存在である魔王

 

という構図がもうたまらない。

 

 

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - PS4ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(復刻版攻略本「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱)(初回生産特典なし) - Wii